積立投資63か月目!2025年9月投資時価評価額約2679万円(評価損益842万円) | 資産公開・投資実績ブログ

積立投資63か月目!2025年9月投資時価評価額約2679万円(評価損益842万円)

2025年9月6日時点での資産状況

前月の記事⇒【2025年7月】キムのセミリタイア日記の資産状況と比較

2025年9月6日時点の投資結果

種類月間投資額資産評価額評価損益
楽天証券50,000円4,705,878+2,053,733円
SBI証券350,000円15,249,509+4,326,686円
マネックス証券51,000円2,749,349+819,039円
auカブコム50,000円2,612,099+747,038円
三菱UFJ銀行0円1,476,567+476,567円
合計501,000円26,793,402+8,423,063円
前月差分0円480,609円+271,810円
三菱UFJ銀行で毎月350Pontaポイントを自動で貯める方法

2025年9月6日時点のポイ活成績

種類獲得ポイント使い道予定
Gポイント185Amazonギフトカード(98G→100円)
Vポイント500キャッシュバック(支払いに充当)
マネックス証券500dポイント交換(1ポイント→1円)
Pontaポイント500aupayにチャージ
楽天ポイント77交際費
ポイント合計1,889

スルガ銀行のポイ活で毎月約1,000円分のポイントを稼ぐ方法
【2025年最新】auじぶん銀行ポイ活攻略|改悪後でも年間4,160円の実質利益を獲得する方法

コメント

9月も無事に資産状況を更新できました。
今月は前月比で約48万円増加。

一人暮らしワンルームの間取り

次月の記事⇒積立投資63か月目!2025年9月投資時価評価額約2679万円(評価損益842万円)

s&p500運用実績公開
こどおじ

子供部屋に住んでいるおじさんです。
いわゆる「こどおじ」です

こどおじをフォローする
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました