ミスドキッチンとはどんなところ?
10月1日にオープンしたミスドキッチンでデコレーション&ドーナツ作り体験してきた〜🍩✨✨✨
めちゃ楽しかった!!12日は娘ちゃんと行ってくる😆 pic.twitter.com/Bp4BtMS06m— いつき@ママ (@ituki_mama) October 7, 2015
ミスドキッチンは2015年1月にダスキンミュージアム内のミスドミュージアムに併設されたコーナーです。
ミスドキッチンではドーナツを一から作ったり、仕上げのデコレーションなどの体験ができます。
一日の実施回数と参加人数が決まっているため予約が取りにくいと話題です。
手ぶらで参加できることや600円で体験できる安さから親子で体験しに行く人も多くいます。
ミスドキッチンは予約はいつからできる?
ダスキンミュージアムのミスドキッチン
全然、全然、予約が取れない。10:00
予約開始と同時に
サイトにアクセスできなくなり10:02
画面が開いた!と思ったら残席0
この繰り返し。春休みに行きたいのに。 pic.twitter.com/PeeCsLeLS2— Rin@旅育/累計200旅 (@PlayTravelStudy) March 2, 2023
ミスドキッチンは予約を希望日30日前の朝10時から当日の朝8時まで行っています。
定員が各回8組16名と決まっているため10時を過ぎるとすぐに予約が埋まってしまうことが多いです。
公式サイトに予約早見表を掲載しているため事前に予約開始日の確認もできます。
ミスドキッチンの予約方法
ふおおおおおう!!!!
ミスドキッチンの予約方法が変わって団体予約ができなくなった…残念すぎるうううう(´;ω;` )— しん (@banishin_cm) July 14, 2016
ミスドキッチンの予約はWebでのみ受け付けています。
ペアでの体験プログラムとなっているため奇数人数での予約はできません。
予約ページにアクセスし参加したい日付と時間帯を選択、体験人数を選び名前やメールアドレスなどの必要事項を入力すれば予約は完了です。
予約完了後メールアドレスに届く予約番号は体験プログラムの参加に必須のため必ず控えておきましょう。
ミスドキッチンの予約方法に裏技はある?
10時から予約開始のミスドキッチンを予約してみよう~と思ったけど、つながりません→10時3分につながる→満席でした。
なんか技がないといかんのか。。。 pic.twitter.com/IwQQt70ps1
— Susie スージー(30kg減。睡眠1番大事ver.) (@susie_diet) December 9, 2022
キャンセル待ちを狙う
キャンセルが出たので、またミスドキッチンいってきた❗ pic.twitter.com/M5RqRBs8oV
— はっち (@hanbaikobai) March 7, 2019
ミスドキッチンはキャンセル待ちが出ると予約ページで再度予約できるようになります。
特に平日などは仕事や予定が重なりキャンセルが出る可能性も高いです。
特に早朝や深夜などは予約ページの閲覧者も少ないため、予約に空きが出ていることもあります。
自由に予定を動かせる人はキャンセル待ちを狙った予約がおすすめです。
ミスドミュージアムは予約なし参加OKのイベントに参加
今日は家族サービスでミスドミュージアム❗️小学生以上のお子さんはドーナツ作る体験も出来ます❗️神❗️
小さいお子さんはドーナツボール作り体験出来るから大丈夫🙆♂️
とにかく可愛い❗️入館無料❗️体験も200円か600円でいけます🎉 pic.twitter.com/86lbakiFrN— いっしー (@isshi_splatoon) April 16, 2023
ミスドミュージアムでは予約なしの当日受付でドーナツボールトッピング体験ができます。
料金も200円と格安で好きなトッピングを使ってオリジナルのドーナツボールの作成が可能です。
受付時間は平日が10時から15時、土日祝は10時25分から14時30分までとなっています。
ミスドキッチンよりも体験料金が安く人数制限などもないため家族でも参加しやすいイベントです。
ミスドキッチン(ダスキンミュージアム)へのアクセス
ミスドミュージアムが最高すぎる、、、、、
ポン・デ・リングのデコレーション2つ分持ち帰りと
イーストのグレイズ3つ分手作りとドリンク1杯選べて
1人¥600は安すぎる
あと館内が可愛い、展示も楽しい
そして大元がダスキンやから清潔で綺麗
大阪来はったらぜひ、アクセス若干大変やけど pic.twitter.com/9yeli12V8n— こめかみ (@OpgWpo) July 6, 2022
ダスキンミュージアムは大阪府吹田市に位置しています。
電車の最寄り駅は大阪メトロ御堂筋線の江坂駅です。
江坂駅⑧番出口から豊中方面へ歩いて約10分で到着します。
ダスキンミュージアムは大通り沿いから一本それた横道にあるため、間違えないよう地図を確認しながら向かいましょう。
ミスドキッチンには駐車場がない?
先日、江坂近くにある
ダスキンミュージアムに行ってきました。
1Fがミスドについて、
2Fがお掃除についての展示などがあります。
1Fではドーナツを作ったり
トッピング体験ができます。
どちらも有料ですが
トッピング体験してきました😆
駐車場はないので
近隣のコインパーキングをご利用ください。 pic.twitter.com/DxhzgKZW2j— さつき (@legendtw_s) October 15, 2020
ミスドキッチンは駐車場を併設していません。
そのため近隣の有料駐車場に停める必要があります。
一番近いのは60分200円、24時間最大700円での茅野町コインパーキングです。
しかし停められる台数が少ないため満車の場合は少し離れた場所にあるタイムズパーキングに停めましょう。
よくある質問
ミスドキッチン空きある〜
行きたいな〜 pic.twitter.com/EeyG6GUvwI— チビママ☆ (@riricoco1114) April 25, 2023
ミスドキッチンは一人で参加できる?
ミスドミュージアムのミスドキッチンの体験、まさかのペアじゃないとダメだったw w
世知辛いね( ; ; )
まぁ一人でも恥ずかしくて無理だけど←
ミスドミュージアム隣のミスド行くんだ👍— 朔 (@ezrkas6) November 4, 2021
ミスドキッチンは一人での参加はできません。
偶数人数での予約を必須としており、最低でも2名からの参加となります。
テーブルも2名1組で使うように設置してあるため一人の方は誰かと誘い合って参加しましょう。
ミスドキッチンは予約なしでも参加できる?
今日のミスドキッチン予約も撃沈……!!!予約画面までいったのに!!!入力中に予約いっぱいになって終了、負けた〜悔し pic.twitter.com/P7Qr14Bkmm
— そら (@sorarium) April 21, 2023
ミスドキッチンは予約なしで参加することはできません。
予約している人以外がキッチンに入ることはできないので、予約せずに家族の様子を写真に収めたい方は外からガラス越しで撮る形になります。
ミスドキッチンは競争率が高いため予約が取れなかった場合は当日受付できるドーナツボールトッピング体験に参加するのもおすすめです。
コメント