家電芸人おすすめトースター6選まとめ

Cuisinart TOA-38SJ 市川

CuisnartのTOA-38SJは大型ファンで熱風を循環させて短時間で調理できるエアフライオーブントースターです。

庫内が広いため食パンであれば4枚同時に焼くこともできます。

トースト機能だけでなくグリルや温めモードもついているので1台で様々な料理を作ることが可能です。

TOA-38SJ購入のメリット

  • トーストの焼きムラがほとんどない
  • 食パンを一度に4枚焼ける
  • エアフライモードで油を使わずに揚げ物ができる
  • ラック2段階調整で高さのある食材も入れられる

TOA-38SJを購入した人の感想

BALMUDA The Toaster Pro K05A-SE かじがや卓哉

BALMUDAのK05A-SEはパンのおいしさを引き出すサラマンダーモードが搭載されているオーブントースターです。

サラマンダーモードを使うことでグラタンやパンなどに綺麗な焼き色をつけられます。

パンの耳部分が硬くなり過ぎずしっとりとしたトーストを食べたい人におすすめです。

K05A-SE購入のメリット

  • 1度に2枚パンを焼いてもムラがない
  • ダイヤル操作が分かりやすくシンプル
  • デザインがお洒落でインテリアの邪魔にならない
  • サラマンダーモードで綺麗な焼き色がつく

K05A-SEを購入した人の感想

アラジン AET-GP14A 市川

アラジンのAET-GP14Aは特許技術の遠赤グラファイトをオーブントースターです。

発熱するまでの時間が0.2秒と素早いため短い時間でトーストできます。

2種類の高さのグリルパンが付属で蒸し料理や煮込み料理など様々な調理が可能です。

AET-GP14A購入のメリット

  • 庫内が広くパンを1度で4枚焼ける
  • 温度センサーで焼き時間を自動調整できる
  • 焼き色を5段階調整できる
  • トースト以外の調理モードが豊富

AET-GP14Aを購入した人の感想

Panasonic ビストロ NT-D700 市川

PanasonicのNT-D700は自動で焼き加減や温度を調整してくれるオーブントースターです。

遠近トリプルヒーターで冷凍食パンや総菜パンの表面と内部を最適な温度で加熱してくれます。

焼き加減も5段階調整ができるため好みの焼き色をつけられると好評です。

NT-D700購入のメリット

  • 中まで火が通りずらいパンもしっかり加熱できる
  • オートメニューが15種類と充実している
  • ボタンがスタートと取り消しのみで分かりやすい
  • 残り時間のタイマーが液晶表示で見やすい

を購入した人の感想

siroca ST-2D451 市川

sirocaのST-2D451は食パン1枚を90秒の素早さで焼き上げられるオーブントースターです。

短時間の高火力で焼き上げることでパンの水分を飛ばさずにしっとりとした食感を楽しめます。

扉部分が二重構造になっているので庫内の熱が外へ逃げにくく焼きムラがないと好評です。

ST-2D451購入のメリット

  • 1枚90秒の短時間で焼ける
  • オートモードが16種類と充実している
  • 庫内の高さが10cmで高さのある食材を入れやすい
  • 扉が90度開くので掃除がしやすい

を購入した人の感想

テスコム TSF61A 松橋周太呂

テスコムのTSF61Aは35℃から230℃まで幅広い温度設定ができるオーブントースターです。

低温調理では最大12時間までのロングタイマーが設定できるので発酵調理などもできます。

上火グリルモードを使うとグラタンやピザの焦げ目作りも簡単にできると好評です。

TSF61A購入のメリット

  • 低温調理でローストビーフなどを手軽に作れる
  • 1度に4枚の食パンを焼ける
  • パンくずトレイがすぐに取り外せる
  • 足つき網が付属で2段調理ができる

TSF61Aを購入した人の感想

資産公開
こどおじ

子供部屋に住んでいるおじさんです。
いわゆる「こどおじ」です

こどおじをフォローする
シェアする
貧乏サラリーマンの資産運用ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました