HITACH R-HXCC54T 市川
HITACHのR-HXCC54Tは冷蔵庫上部にカメラがついており、外出先で冷蔵庫に何があるかをチェックできる冷蔵庫です。
冷蔵庫を開けると自動で冷蔵棚と左右のドアポケットを撮影してスマホに写真を送信してくれるため買い忘れ防止に繋がります。
またスマホに食材を登録することで賞味期限や鮮度の管理ができるので自炊などが多い人におすすめです。
R-HXCC54T購入のメリット
- 特選氷温ルームで肉や魚を凍らせずに保存できる
- 電気の使用量が少ない
- 写真を見返すことで買い忘れを抑えられる
- 冷凍室内が3段ケースで大容量
R-HXCC54Tを購入した人の感想
前のがクソデカすぎたので
それからは少しサイズダウンしてるけど
それでも十分でかいし広い!ちな日立のHXCCシリーズだよ
(まんなかのサイズ) pic.twitter.com/E6Q2xoMWl6— さち (@sacchan044) February 22, 2023
SHARP SJ-MF50J 市川
SHARPのSJ-MF50Jは無線LAN機能に対応している冷蔵庫です。
COCORO HOMEと連携することで近所のスーパーの特売情報や献立を音声案内してくれます。
他の家電と連携するとより便利に使えるため、自宅にSHARP製品が多い人にもおすすめです。
SJ-MF50J購入のメリット
- スマホと連携で毎日の献立決めが楽になる
- 真ん中が野菜室で野菜を出し入れしやすい
- 上段と下段に冷凍室があり収納スペースが広い
- 大小切り替え製氷で用途に合わせて氷の大きさを変えられる
SJ-MF50Jを購入した人の感想
冷蔵庫たん(シャープSJ-MF50J)は返事しても『またね!』って逃げることもあるけど(笑)
でも朝6時でも『おはようございます』って声かけてくれるし天気教えてくれて『今日も頑張ってくださいね!』とエールを送ってくれる。
ぽちが起きて最初に会話するはコンピューター(アレクサ)と冷蔵庫たんだw— ぽち💫魔法少女(おじさん) This is my full throttle power!! (@MAC_POTHI) January 19, 2023
SHARP SJ-GW35J かじがや卓哉
SHARPのSJ-GW35Jはプラズマクラスター搭載の冷蔵庫です。
扉開閉の多さや長いタイミングを分析し、冷蔵室内に通常より多くのイオンを放出することで庫内を清潔に保ちます。
冷蔵室の持ち手部分も抗菌ハンドル加工が施されており、内部と外部をどちらも清潔に保ちたい人におすすめです。
SJ-GW35J購入のメリット
- 冷蔵庫内に臭いが付着しにくい
- おいそぎ冷凍で新鮮さを保って素早く冷凍できる
- 使用状況に合わせて自動で節電してくれる
- 食品のサイズに合わせて棚を折りたためる
SJ-GW35Jを購入した人の感想
SHARPさんのSJ-GW35J冷蔵庫の良さは冷凍室が真ん中ってところ!!
プラズマクラスターにも期待しとく。どっちもドアは楽だ~。将来引っ越しの可能性があるとさらにね。
サイズを倍にしたけど、今すっからかん。冷蔵庫の食材廃棄したからね😱やっと食材が買える~— ひな🐴🐈️ (@dgsxmob) December 29, 2022
三菱 MR-MZ54J 市川
三菱のMR-MZ54Jは製氷用の給水タンクが埋まっており庫内の収納スペースが広くなっている冷蔵庫です。
切れちゃう瞬冷凍搭載で冷凍した肉や魚を使う分だけ切って保存ができます。
全室独立AI搭載で扉の開閉を学習して自動で節電してくれるので、なるべく節約したい人におすすめです。
MR-MZ54J購入のメリット
- 野菜室が真ん中で出し入れしやすい
- 給水タンクの水がなくなる前に通知してくれる
- 庫内の整理やお手入れのタイミングを教えてくれる
- スマホと連携で使用状況や設定を確認・変更できる
MR-MZ54Jを購入した人の感想
先日、新しい冷蔵庫が届いた。三菱の冷蔵庫で、落ち着いたブラウンの素敵な冷蔵庫♡氷点下ストッカーも、切れちゃう瞬冷凍もついてて、めちゃくちゃ便利!
高い買い物だったけど、買い替えてよかった〜😆✨— 母ちゃん☺︎ (@ka_achan3) May 24, 2023
コメント