2023年1月家電芸人おすすめのドライヤー5選まとめ

Panasonic ナノケア EH-NA0J かじがや卓哉

PanasonicのEH-NA0Jはナノイーとミネラル搭載で髪のダメージを軽減しながら乾かせるドライヤーです。

軽量でコンパクトですが運転時の風量がかなり強く乾かす時間を大幅に短縮できます。

ただ髪を乾かすだけでなく美髪にもなるのでヘアケアに時間をかけたくない人におすすめです。

EH-NA0J購入のメリット

  • 速乾性が高い
  • 軽量で長時間持っても疲れにくい
  • 季節に合わせて自動で温度をコントロールしてくれる
  • 温冷交互の風を自動で切り替えて髪ダメージを防げる

EH-NA0Jを購入した人の感想

SHARP IB-WX3 市川

SHARPのIB-WX3は美髪になりたい人向けに機能が備わっているドライヤーです。

プラズマクラスターを搭載することで静電気を抑え髪が広がりにくく消臭効果もあります。

センシングモードで髪とドライヤーの距離に合わせて温度をコントロールするため髪のダメージを受けにくいです。

IB-WX3購入のメリット

  • 風量が強く速乾性が高い
  • 温度が熱くなり過ぎず火傷の心配がない
  • 静電気を抑え髪がまとまる
  • コンパクトで扱いやすい

IB-WX3を購入した人の感想

KINUJO ヘアドライヤー 市川

KINUJOは超軽量で持ち手部分を折りたためるコンパクトなドライヤーです。

かさばらないので持ち運びもしやすく旅行などにも持っていけます。

軽量でありながら風量が強いので髪の長い人におすすめです。

KINUJO購入のメリット

  • 超軽量で持ち続けても疲れない
  • マイナスイオン搭載で髪がまとまる
  • 風量と温度を3段階調整できる
  • 吸引口を取り外せるので掃除しやすい

KINUJOを購入した人の感想

Dyson Supersonic Ionic

DysonのSupersonic Ionicは髪が巻き込まれることのない安全性に長けたドライヤーです。

吸引口から髪が巻き込まれて取れなくなる心配がないので髪の長い人や子供も安心して使えます。

またコードの長さも1.9mあるので多少移動しながら乾かすことも可能です。

Supersonic Ionic購入のメリット

  • 風量が強く速乾性が高い
  • ボタン操作がシンプルで分かりやすい
  • ハンマー形状で長時間持っても疲れにくい
  • アタッチメントが5種類と豊富

Supersonic Ionicを購入した人の感想

TESCOM ヘアドライヤー プロフェッショナル プロテクトイオン ヘアードライヤー NIB500A 市川

TESCOMのNIB500Aは業界トップクラスの風速を特徴としているドライヤーです。

2つの切り替えスイッチで好みの温度と風量を選べます。

プラスとマイナスのイオンを同時に放出するため静電気を抑制し、髪の広がりや髪質改善ができると好評です。

NIB500A購入のメリット

  • 風量が強くロングヘアの人もすぐに乾く
  • 温風冷風の自動切り替え機能で髪のツヤが約10%アップ
  • 専用スタンドを使えばハンズフリーで乾かせる
  • ラク抜きプラグでコンセントから簡単にプラグを抜ける

NIB500Aを購入した人の感想

ガジェット
こどおじ

子供部屋に住んでいるおじさんです。
いわゆる「こどおじ」です

こどおじをフォローする
シェアする
貧乏サラリーマンの資産運用ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました